pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

SDカード挿したら自動的にインポート…したくない、という設定変更

爺、デジカメの写真画像は、カードリーダー→PC(win10)→外付けHDDという経路で保管しています。

自動的に吸い上げてもらうのが便利な時とそうでもないときがあるので、普段、そのたびに動作を選択して使っています。ところが、爺の知らない間に(≒怪しい)、自動吸い上げ(インポート)し適宜フォルダを作って保存するということになってしまいました…。これを、希望通りに変更しようということであります。

<コントロールパネルで設定変更するメディアの自動再生など>

コントロールパネル(表示=カテゴリ)→プログラム→既定のプログラム(メディアまたはデバイスの規定設定の変更)→自動再生、という流れでリンクをたどります。

大きな二つ目の項目「カメラストレージ」に「メモリカード」の自動設定の現在値がありますのでこれを自分が望む内容に変更し、最後に一番下の「保存」をクリックして変更確定です。

<爺は、「毎回動作を確認する」に変更した>

爺は「毎回動作を確認する」に設定変更しました。見慣れた状態になりました。
メディアを挿入したら、画面右下あたりから「どうするの~?」というような感じで動作を選択するようニョロっと表示が出てまいります…。これをクリックすると、画面右上に、動作可能なメニューが表示されます。無視し、いつもの「PC」アイコンから操作するというのも当然できるです…。


【コントロールパネルの「自動再生」の中で変更し、保存】
【コントロールパネルの「自動再生」の中で変更し、保存】


引っかかりそうなところは、コントロールパネルを表示しても「プログラム」が表示されないところでしょうか。「表示」で「カテゴリ」を選択してないと見えないのかと。その次が「既定のプログラム」のところでは「メディアまたはデバイスの規定設定の変更」をクリックするという部分でしょうか…。
最後に「保存」するのを忘れないように…。