pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

Python:付属のIDLEで編集、デバッグなど。

<開発環境>

IDEとかいうことで、どう効率的にPythonプログラムを書き、動かし、デバッグし、完成させるかという道具は大切です。

しかし、爺はよくわかりません。VSCodeを入れてチョットつかって見ました。Windowsのコマンドプロンプト画面との関係を調べたりしているときにいったんアンインストールしました。ほかには、Meryというテキストエディタで書いてみたりしました。

少しあれこれとネットを漁るうち、実はPythonには付属の「IDLE」というのがあり、Pythonプログラムを書き、動かし、デバッグし、完成させる、ということができるのが分かりました。普通のテキストエディタに近い感じでした。

コマンドプロンプト画面との関係ではVSCodeより控えめな動作で、何もわからない爺には、とりあえずIDLEの方が使いやすいのかもしれない、当面は、と思いました。

<IDLE起動>

Pythonインストール時にIDLEは同様インストールされているようで、Pythonそのもののそばにアイコンがありました。

【Python:IDLEを立ち上げる】
【Python:IDLEを立ち上げる】

<IDLE終了>

【Python:IDLEを終了する】
【Python:IDLEを終了する】

IDLE自体は、メニューのFile→Exitで終了できます。

Pythonプログラムに終了を書き込むとしたら、何種類かの方法がるようで、終了関係の命令をプログラムに書き込んでおけ、ということみたいです。

<IDLE使い方>

これからお勉強(≒ほぼ頭に入らない爺)です。

ということで、今回はそれを「検索」した記録まで、ということでご容赦のほど…。