買い時を考えるだけじゃ、出口が…。
買い時を考えておりまして、ふと気になったことがあります。「市場流動性」です。
近所で株をやっている方がおっしゃるのには、売りたいときに売れない株、というのがあるのだと。株を買う時のことを考えてましたが、売るときのことを考えるのは必要ですよね。
最初、「売値」のことが頭に浮かんだのですが、ご近所のかたがおっしゃるのも大切な要素だと思った次第です。日々ほとんど取引のないような銘柄だと、売るに売れない、売値以外の大きな要素のひとつが「市場流動性」だろうということですね。
4,000近くある上場株式を、なんらかの基準で機械的に対象外にし、残った銘柄が「本格的検討」(爺が言うとにわかに怪しくなるが…)の対象になるという流れです。
CF(キャッシュフロー)が変調をきたしているということで絞り、次は「市場流動性」で絞ってみようという、株のことを知らない爺の妄想です。
市場流動性
「市場流動性」については、専門的な研究もありますが、今回は単純に、出来高が多い(売買の成約が多い)株式銘柄ということに整理したいと思います。
www.daiwa-am.co.jp
ご近所の方の話を聞いて、買う時のことばかり考えていてはNGなんだと爺は思いました。株式売買は、売る人と買う人がいないと成立しないのですから、「市場流動性」は銘柄選択の時の大切な要素のひとつですね。
出来高などを一覧で閲覧できるのは、次のようなサイト(無料)でした。
- 出来高:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス
- 出来高ランキング【株式ランキング】 - みんなの株式 (みんかぶ)
- 個別銘柄株価一覧(現在値、前日比、出来高など)-96ut.com
- 出来高 ランキング 【株ドラゴン】
ネット・マナーを守り、失礼のないよう使わせていただく、それも自己責任で、ということでしょうか…。
別段、Pythonに限った話でもありませんが、お許しのほど。CSSセレクターの知識とBeautifulsoup、そしてPythonのスクリプトが合体し、フィルタリングができれば、4,000ほどの銘柄を人間がひとつひとつ見るよりは時間を節約できるのではと思います。ただし、機械的にフィルタリングするので、網の目から落ちるお宝もいっぱいあるのかと想像しますが…。
一日の売買成約株数がどれくらいだと十分な数なのかは、それぞれのような気がします。
media.rakuten-sec.net