pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

開渠部分を埋め戻し「暗渠排水」…一応できたことに。

砂利と分厚い不織布を使い「暗渠排水」ができました。

【埋め戻しほぼ元通りになった「暗渠排水」部分】
【埋め戻しほぼ元通りになった「暗渠排水」部分】

前説:腰痛もなんとか癒え、日南町往復できました。

腰痛は、これまでの記事でご参照ください。
pagetaka.hatenablog.jp

1週間前も西大寺から軽四で往復。ブルーベリー収穫等で意味ある往復でした。茗荷は遅かったです。腰痛になったころが良かったのかと思います…時すでに遅し。

カキノヘタムシガ対策を2回したので、柿がまだ20個以上あります。収穫まで何個残っているか…。今回もブルーベリー収穫ありました。

開渠を埋め戻し「暗渠排水」できました。

終端迄12mくらいの暗渠排水のうち、2mほど作業未済になっていました。他の作業で出る予定のコンクリ廃材が、作業着手できておらず手待ち状態だったとか、用水路の砂利が思うようにたまっていないとかの理由で、暗渠底部に敷き詰める材が不足していました。

今回、夏草が覆いかぶさったのを切り払い用水路がシッカリ見えるようにしました。好都合の砂利がかなりありました。これを利用しない手はないということで、採取し開渠に放り込み、15cmくらい積み上げました。

その上に、防草用の黒く厚い不織布が物置にありましたので砂利の上に敷き、その上に溝を掘ったときの泥土を埋め戻しました。少し入れては踏み、を繰り返し、周囲よりいくらか高い状態になるまで作業しました。
pagetaka.hatenablog.jp

暗渠周囲は少し泥を掘り、雨水は少しでも避けるようしました。

チェンソーでハイマツなどをコンパクトにしました。

先週、チェンソー刃交換、刈払い機の整備を交換しました。木々の間隔が狭くなり歩くのに不便でしたので、今回、ハイマツをコンパクトに切りました。

だいぶ風通しがよくなりました。ポポーがニョキッと頭を出していたのが3カ所ばかりありましたので、チョキッと処理。ポポーはなかなか繁殖力が強く、アチコチへ根を伸ばし、繁みとなった庭木の間から頭を出すという傾向が見て取れます。今年なにやら久しぶりに実を付けそうです。

日南町役場から排水側溝などで返答はまだ。

台所などの位置を決めるのに重要な排水経路がまだ決まりません。現状の公設排水路が不全(傾斜、破損等)であることが関係しています。

役場の対応が決まれば、それにあわせて、台所、洗濯など排水経路を決めていこうかと考えています。それは、台所の位置なども現状から変更される、ということで、役場の返答待ちで時間が過ぎています。

この間、暗渠排水をひとまず完成にこぎつけ、枝葉が伸びた庭木剪定もできたりと、作業自体はイロイロありますのでそれなりに問題はないのですが、作業日程の目論見はずれこんでいます。2年ではすみそうにないね…と奥様…。