pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

#DIY@日南町:浴室の水栓、二口へ交換

【#DIY:水栓を二口に交換する前。モルタル壁から突き出てる】
【#DIY:水栓を二口に交換する前。モルタル壁から突き出てる】

浴室の現状:モルタル壁に亀裂など。

浴室内の水栓付近のモルタル壁には亀裂が入っています。水道管・水栓は家の外から押し付けたように固定していて、浴室内に出っ張り、ブラブラしています。浴室には洗濯機用の接続が必要ですが、水栓は一口です。

長年、浴室として使ってなかったので補修するところがイロイロあります。浴槽とモルタル壁・床との亀裂はパテなどでこれまでに埋めています。

二口水栓に交換し洗濯機用蛇口は常時接続に。

水道との接続口に二口水栓をとりつけ、ひとつを洗濯機用として接続すれば、浴槽との使い分けができる、ということで以前に購入していたのを使いました。

二口にもイロイロあるみたいです。蛇口が平行になるものや、ひとつは壁沿いに向くようになっているもの、蛇口が洗濯機使用を前提としたものなど…。

爺は、既設の洗濯機用接続具があるので、一般的蛇口、比較的安価なので済ませました。水栓の設備、割りと高いですよね~。毎日・毎回の使用時、水圧やひねりに耐え、一度設置したらよほどのことがないと替えることもないだけに、高耐久消費財(設備?)です。毎日使うものですから余裕があれば、奮発してみたいのですが、貧乏人の爺にはできませぬ。

白テープ(水栓シールテープ)の巻き方。


www.youtube.com
爺も、だいたい動画のようなことでやってきました。爺、時折失敗するんですよね~。

水道栓交換手順、今回は白いテープの使い方でひと工夫。

今回の二口水道栓への交換手順は以下の通りでした。

  • 水道元栓を閉鎖
  • 既設水栓を外す際、回した回数、外れた角度(何時方向?)を忘れないようにし、反時計方向に回しながら外す
  • 水の残りを水道管を振ったりタオルで拭う
  • 水道管接続口に残った白テープ(水栓シールテープ)を「つまようじ」で取り除く
  • 水道管接続口をタオルなどで拭き、白いテープが完全に取り除かれたのを確認
  • 二口水栓のネジ部に白いテープを時計周りに巻く(水の通り道に白テープがはみ出ないよう注意)
  • 既設水栓取り外し時に確認した角度と同様位置から、二口水栓を時計回りにねじ込み始める
  • 回した回数が最初と同じになり蛇口が真下を向いたらOK
  • 水道元栓を開栓
  • 新しく取り付けた周辺で水漏れがないことを確認し、終了

白テープ(水栓シールテープ)でひと工夫。

これまで何回か水栓交換しました。水漏れになった失敗も幾度か…。そこから学習した(つもり)のコトは以下の通りです。

(1)白テープの巻き不足、(2)水道管・水栓のネジ山が欠損、(3)異物が挟まり締め不足、などが原因で水の通り道になる隙間が解消してないことになります。

残存白テープをつまようじで取り除く。

新設、新品でない場合、既設水栓を取り外したとき、水道管接続ネジ部に白テープが残ります。これを放置して水栓交換すると、水漏れの原因や、切れ端が水道に交じり飲用の際口に入る、ということになりかねません。

金属の道具で白テープを取ったりすると、ネジ山を傷つける可能性があります。水漏れの原因になりかねません(爺の妄想か)。

爺は、残存白テープを取り除くのに「つまようじ」を使います。これなら、水道管接続部のネジ山を傷つけることはありません。

水栓のネジ谷に撚った白テープを先に巻く。

白テープの巻き不足で、緩く隙間があって水漏れする場合、巻き回数を増やすというのが一番に考え付く方法です。爺もそうやって試行錯誤繰り返してました。

今回は、ネット上で見つけた、水栓ネジ谷に撚(よ)った白テープを巻いておき、そのあと、普通の使い方「平テープ」として強めに引っ張りながら巻く、という方法を試しました。検索したんですが、URL不詳…シクシク。
割りとうまくいきました。ねじ込む抵抗も少なめで予定の位置に収まり、水漏れ今のところありません。

一般的には、水栓ネジ谷部を爪で押しこむ、という方法が多いようです。