2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
【ミニ・トマト】ご近所からの到来物です。
本日の朝食です。【朝食:パン、野菜、ソーセージ、バナナ、コーヒーゼリーほか】今朝、おくさまが料理あそばされました…。
今朝方、仕事でつかっているPC(windows10(64))が不調で、黒背景・白文字で、チャンとスタート用のところに、それなりの媒体をセットしろよ~みたいな表示が出ました。現在使っているPCは、Windows7から 8.1、10へとアップグレードして使いづづけた機種です…
27日、大牟田市の夏祭り「大蛇山」に行ってきました。【大蛇山・大牟田市・2019年7月27日】「旅」の関係は「旅のブログ」へそのうちに…、「写真」関係はこのブログへUPのつもりですが、旅の疲れが出ておりまして…。
所用でお出かけ今朝から明日夜までの見込み…。 あ~いそがなくては…。
【ミョウガ】日南町の田舎の家に生えておりました。いつもの年であれば、お盆の前あたりに収穫します。昨年、いつもの年より少し早めの8月上旬に収穫しました。今年はどうだろうかと思いつつ、畑を見たら、まだ若い感じですが、生えておりました。数や大きさ…
【夏野菜、ミニトマトなど】夏野菜の季節です。赤いトマトが入ると俄然色味が増します。
【夏野菜:キュウリ、ナス、ゴーヤ、ピーマン】お隣から今朝頂戴した夏野菜です。しかし、時間がたつにつれ弱弱しくなっていく…。早めに食べてやるのが大切なのかと…。
【7月下旬の「紫陽花」:日南町】昨日、鳥取県日南町を往復しました。6月中旬から行っておらず、梅雨が長引いたこともあり、雑草が伸び放題でした。一方、「そのおかげ」とでも言えばよいのか、時期がすんでしまった紫陽花も日陰になって花がまだ何とか…とい…
#セミ もう少しで蝉になる pic.twitter.com/OZvEDyOfqV— pagetaka:爺ですが何か?😓 (@pagetaka) July 17, 2019子どもの登校時間。今日と明日学校に行けば夏休みだそうです。 しゃがみこんで進まない子どもが数人。尋ねてみると、蝉になる前の状態でエッチラ、…
<前説> paypayを「めぐりん」でつかったことがあります。 めぐりんでpaypayしてみた - pagetakaBlog チャージで少し考えたこともありました。 paypay:普通のクレジットカードではチャージできないみたい - pagetakaBlog その結果、使うことなく3か月経過…
卵、ハム、キャベツ、豆。そして味噌汁に白飯…。今朝の食事でした。
【赤福】伊勢名物の「赤福」です。到来物です。少しは口に入るかと、奥さまのご裁可待ち、という状態…みたいな…。
【だるま納豆】茨城県産大豆を使った「わらつと納豆」だそうです。“納豆の豆知識 だるま食品株式会社(本場水戸 だるま納豆)”とのことです。 www.darumanatto.jp「うまいもんどころ」の許可第9号だそうです。 到来物で頂戴しました。
【スモモ】果物の季節ですね。「スモモ」です。
【岡山の桃】ほとんど爺の前は素通りし、生産農家から分けていただいた、ということで商品にならないのを少し(破片…)を初物でいただきました。おいしゅうございました…。
【ほべつメロン】元気に爺の前を通り過ぎていきました…。むすめたちのところに送られていくのであろうと想像…。
【冷製パンプキンスープ】上の画像が一応出来上がり。 下に行くほど最初の状態に近づく、という並びです。ええ、単にサーブする前のひと手間の手順ですけど…。【冷製パンプキンスープ】【冷製パンプキンスープ】【冷製パンプキンスープ】
【ショートケーキ】8日、爺の胃袋に落ちていきました。ごちそうさまでした。西大寺のどこやらで買った、とのことでした。なんの情報にもならんね…シクシク。
Bottle Sling瓶を吊るすように縛る、ちょっと複雑な結び方があるのをInstagramでチラリと見たんですが、ピン止めしとくのを忘れ、結局わからず仕舞い…。実は、そう大切でないと思った理由があったのです。「徳利結び」というのを地域のお年寄りに教わったこ…
【自家製乾燥シイタケ】梅雨時期ですね。九州南部で大雨になっています。 奥様が干している椎茸ですが、やはりというか梅雨時期というべきか、なにかちょっと雰囲気が違うな、という感じであります。