pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

生活排水路、台所の位置、灯油ストーブなどイロイロとバタバタ。

2泊3日の日南町リフォーム、区切りにして西大寺帰宅

50年以上前に父母が建てた平屋をリフォーム中です。先ほど岡山市西大寺へ帰宅しました。

今回は、(1)生活排水路の調整が前進、(2)新しい台所位置見通し、(3)臨時の台所準備、などでバタバタしました。

生活排水路は工務店に立ち会っていただき、およその見通しがつきました。

21日午後、工務店訪問。その足で、現地へ。すでにくい打ちしてありダンドリ良さげです。若干の課題もあり、相談しながらおよそ双方理解の状態に至りました。結果を役場へ報告し、これで工事が始まるのではないかと思っています。

既設排水路に向け、宅内からの排水路の準備

できることなら公共下水に接続したいのですが、生活してないということで、月々の負担を考え、昔と同様のことにさせてもらってます。

宅内からの生活排水を変更するため、勾配を見ながら作業しました。ほぼ予定の勾配を確保することができました。実際の配管時に微調整よていです。既設排水路の補修などが済めば実際の作業に入れると思います。

台所の移動準備

台所シンクを移動し、新たな位置へ移動しました。画像を奥さんに送り、こんな位置でどうかしら、とお伺いを立てたら、およそOKがでました。アイランドキッチンのようなことになりそうです。水道栓を部屋の真ん中に自立させる必要ができました。また、調理の排熱・排煙のためのフードも作らなければなりません…。課題は多めです。

臨時の台所の準備

これまでの台所が使えなくなりました。台所用水道栓を止めました。なので、臨時の台所が必要です。

ということで、水道、排水があまり手間をかけず自由になる風呂場を使うことにしまた。中古シンクを奥さんが入手してましたので、足をつけたり、ちゃんと排水できるようホースつないだりしました。

簡単な調理であればなんとかできそうです。

これまでの台所の壁はがし

これまで使っていた台所が空になりました。水道栓も止めました。

長年のゴミ掃除、ふやけたベニヤの取り外しなどをおこないつつ、筋交いの入り具合などを確認しました。

雨水の浸透具合も大体わかり、隙間風の原因とか、イロイロ見当をつけることができました。

灯油ストーブ調整

先週、近くのガソリンスタンドで灯油を買いました。3つあるストーブのうちちゃんと火が点くのは一つだけ。せめてもう一つは、ということで調整してみましたが失敗。西大寺へ持ち帰り、調整をすることにしました。

柿は段々色ついて来てるけど、まだ甘くない

今年は、カキノヘタムシガ対策をしましたので柿の実を見ることができています。色ついたのを1個、2個ととっては味見してますが、まだですね。

11月になってからかな…。

用悪水路の掃除

稲作用高水位期が終わり、用悪水路の水は少なめで、流れの悪いところが目立ちます。下流方向で、山のオヤジの泥浴び場というかヌタウチ場というか、そういったことになっているところがあり、上流も影響を受けています。22日、23日と、草を刈ったりジョレンを使ったりし流れの改善をはかりました。

50年のご無沙汰を詫びに訪問

先週、シニアカーで声をかけてくださったMさん(90歳)のお宅へ伺いました。かれこれお宅を訪問するのは50年以上ぶりです。

妹さんご夫婦が茣蓙の上で注連縄を作っておられました。そのそばでMさんが、注連縄を頼まれた成行きを教えてくださいました。

注連縄は、左縄(逆手)なので、綯うのがより難しいですね。