4月13日に続き、今年四回目の日南町へ一泊で往復、21日夕方西大寺へ帰ってきました。
20日午後から、今回は奥さんと一緒に日南町へ行きました。さて、夕食ということで、水道栓を開けて水を……。ダーッと水漏れが起こりました。実は、昨年12月以来初めての通水でした。これ以前の3回は通水せずで、よもや水道管が割れているなどとは思っていませんでした。例年、水抜きし冬越しするので、春になって通水時に水道管破裂はほぼ経験なしでした。
昨日の夕食は、必要最小限の水を確保し、元栓を閉めました。もちろん、ダダモレは水確保まで致し方なし…ということで我慢。
今朝、朝食が済んだ後、破裂した水栓のあたりから外側を切り離し、破裂してない部分にキャップを接着剤でつなぎました。その後、部材を買いに霞往復。何とか水道復活しました。ヤレヤレ…。
半年前に、作業道具をどこに保管したとか、すでに忘却の彼方…。歳はとりたくないもの…とは思うものの、致し方なし…。
西大寺からの往路、コゴミ収穫。以前は5月連休頃だったように思うけど、ずいぶん早い。今年のコゴミ収穫場所、先に採った人はいない様子でした。
次回からは、水道の心配なく泊りがけでリフォーム作業できそうです。