pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

今年最後の日南町往復は、主に外回りの点検でした。

25日、本当に今年最後の日南町往復。

25日、今年33回目の日南町往復しました。朝、岡山市西大寺を軽四で出発、夕刻に帰着するいつものパターンです。
今回は、「来るなら濃い」のピンクテープ効果の確認と無花果の防寒対策の確認でした。

積雪でピンクのテープが埋まり、そこからイノシシ進入。

【25日・日南町:イノシシが家の周囲を掘り返していました】
【25日・日南町:イノシシが家の周囲を掘り返していました】

ピンクのテープ、結果的にイノシシの進入を防ぐことができませんでした。積雪があり、ピンクのテープが埋もれてしまい、一面白い雪景色を踏みしめイノシシは家の周りを掘り返したのだろうと思います。

埋もれたピンクのテープを掘り出し、張りを強くし、一部ピンクのテープを追加、などなどひとまずできることをし、春までに様子を確認出来れば、と思っています。

それにしてもイノシシが掘り返すチカラというのはすごですね~。

無花果の枝、透明シートは雪の重みで支えが折れ曲がろうかという寸前でした。

無花果の枝を横に伸ばし、その上に支えをした透明ビニールをかけていましたが、雪の重みで支えが曲がっていました。雪を払いのけ、支えとなる材料を追加し、雪が落ちやすい角度に調整しました。

この冬は暖冬とのことでしたので、雪害をあまり考えていませんでした。枝に雪が乗っかり折れるなどという前にひとまず補修できホッとしています。一方、透明ビニールは温室効果が働き枝木自身の耐寒力を下げるとも言われていますので、裾を開け、空気が通りやすいようにしてみました。気温はもちろん寒風も、水分が多い無花果の枝木には大敵です。春どうなっていますか…。強剪定から剪定なし、防寒対策の有無など幾通りかのカタチにしてありますので、どれか春に元気であれば、と願っています。

今年33回の往復で仕上げた作業は元台所の3畳間と、キッチンシンクを移動したことくらいかな~

今年は6月に体調を崩し夏の間作業が滞りました。もともと台所だったところからシンクを移し、それにあわせ給排水できるよう作業しました。

入口の補修をしました。廊下同士の連絡をよくするため間に板を張りました。奥の部屋は相変わらず手付かずで、その準備で畳を処分したり、フニャフニャになった合板壁を剥いでみたり、という程度です。最近はアルミサッシの結露が支えの木製枠に浸みているのが改めてわかり、どう対策したものかと思案中です。

来年には何とか仕上げたいリフォーム作業です。