pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

イノシシ進入防止に効果期待…ピンクのテープ

16日、今年32回目のリフォーム、と言いながら冬越し準備…。

16日、岡山市西大寺から鳥取県日南町を軽四で往復しました。今年32回目のリフォーム作業でした。とはいえ、家の周りがイノシシに掘り返されているのが気になり、それらの対策をしました。

敷地の周りにピンクのテープを張りました。

松浦産業 来るなら濃いピンクテープ 10巻セット 50mm×200m
爺が買い求めたのは200m巻ひとつのみ。狭い敷地で、ひとつで足りました。効果ははっきりしないが目立つ色が侵入・進入を抑止する効果があるらしい、ということで試しに設置しました。

この効果があるどうか、確認に行く機会があればイイナアと思います。

無花果の冬越し対策。

無花果、今年の春、辛うじて凍結してない幹がありました。大部分はダメでしたが、もみ殻をかぶせていた根本近くがあり、今年の遅めの結実(完熟に至らず)になりました。幹はだいぶ太くなりました。

これからの冬越しどうするかイロイロ考えました。もみ殻は昨年と同様根本近くに太めの枝を4本ばかり剪定の長さを変え、直立のままにするなど。2本は一文字仕立ての真似事にしてみました。その上で、裾開けしたままで、雪よけくらいのつもりでビニールを一文字の数十センチ上に架けました。

透明ビニールは温室状態にすると、かえって耐寒性が落ちるとのことでしたので、裾を開け風が通り抜ける状態にしてみました。他の枝・幹は根本以外に凍結対策してませんので、果たしてどうなるか。わずかに藁もあるので、今年か来年早々通うことができれば簡単にでも巻いて、他の枝・幹との違いができるか確認出来れば、と思っています。

昨年より木が太くなっていると、暖冬の見通し、に期待しつつ、自分でできる対策が来春に良い結果に結びついてくれればと妄想中です。

いちょうの板を買いました。

帰路、真庭市の勝山木材ふれあい会館に寄り、イチョウの板を買いました。

現在、西大寺に持ち帰り保管中です。ねじれもなく素直な状態でした。長さが140cmくらいあるので、ベンチにするか棚にするか、ゆっくり考え中です。

西大寺の自宅向かいは指物大工さん宅です。今朝、イチョウの板を鉋掛けするとき気を付けることを教えていただきました。製材した状態で、これを鉋掛けするので一番注意することをお尋ねしたら、(1)ねじれ修正、(2)鉋は複数、とのことでした。逆目とか一般的に気を付けることは当然のこととして、荒く鉋掛けするのから仕上げするまでにいくつも使うのだそうです。爺は、二つしかありません。もうひとつ買おうかな~と思ってます。