pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

今年最後になるかもしれないと思い、往復。

「奥日野杵つき餅 しゃぶしゃぶ餅」長谷川商店(0859-84-0736)
「奥日野杵つき餅 しゃぶしゃぶ餅」長谷川商店(0859-84-0736)

今年30回目の日南町往復。

26日午前6時過ぎに岡山市西大寺を出発し、鳥取県日南町へ。家まわりの作業を少しして帰りました。

カメムシ、テントウムシらしきもの引き続き大発生。

前記事でも触れた通り、今回も鍵を開けたらカメムシとテントウムシらしきものが大量に暖かそうなところにおりました。
pagetaka.hatenablog.jp
箒で優しく掃いて臭いを出させないようにして集めました。前回、一応予防忌避剤噴霧しといたのですが、ほぼ効き目がなかったのかと…残念。でも、今回もあきらめず噴霧しました。

無花果は収穫に至りませんでした。

無花果は寒さで固くなってました。秋についた実で、熟成と寒さのせめぎ合いと思っていましたが、寒さが勝ったようです。果実の色も多くは緑色のままで濃い紫色になっていて収穫に至ることができるかもと思っていたひとつは、氷のように堅かったです。

朝の到着時、周囲は霜で真っ白でした。道路沿いの気温計の表示、伯備線・新郷駅前-3°、下石見-1°、霞入口0℃でした。

付いている果実はほとんどを落としました。冬越し準備として根元をもみ殻で覆い、麻布を巻きました。だいぶ太くなってきたのでこの冬越しのためには強剪定せず、一文字仕立てと立木のままと立木の中途な剪定をしました。
水分の多い無花果の木です。冬の間に凍結し、春にはほとんどが枯れているという繰り返しです。現状のまま一本でも冬越ししてくれたらと、暖冬に期待している爺です。

排水栓、土が入り込まないよう小細工。

前回、一応の作業をした排水栓のひとつを点検したら、土が入り込んでいました。父親が管理していた時は大丈夫でしたので、それを思い出して小細工しました。

キウイ、白菜をいただいて帰路につきました。

親戚のお兄さんが白菜を持参してくれました。高校同期の人がキウイを下さいました。たまたま柚子をもっていたので、ブツブツ交換のようなことでした。

日南町での柚子の収穫は気候の関係で難度が高そうです。そうそう、「長谷川商店 奥日野杵つき餅 しゃぶしゃぶ餅」をお土産に頂戴しました。丸餅かかき餅はなじみがありますが、この餅、初めてです。名前の通り、しゃぶしゃぶしていただくそうです。

今回の往復、路面には雪も凍結もなく楽でした。12月にタイミングが合わなければ、今回が今年最後になるかもと思いながらの帰路でした。