pagetakaBlog

最近リフォームと鳥取県日南町の記事多め。写真、PC、ネット等の話題も

日南町界隈

こ・腰がぁ~、い・痛い…電気が走る。人力リフォーム大ピンチ!

7日、鳥取県日南町での二泊三日リフォーム旅で腰をやっちゃいました。なんとか岡山市西大寺に帰ってきました。 暗渠作業中、腰に激痛が…(悲)。 カキノヘタムシガ第2期対策で薬剤散布し引き上げました。 排水浸透桝、暗渠排水は機能しているようです。 健…

生活排水路の相談で日南町役場へ行きました。

1日、鳥取県日南町役場を訪ねました。生活排水と上水道の現状確認と改善要望が目的でした。上下水道担当に応対していただき、要望も聞いていただき、組織として必要な相談や現地調査などの方向をお示しいただきました。 下水道接続してない築50年以上の家 …

暗渠疎水材に「粗朶」(そだ)を使ってみました

1日、鳥取県日南町でのリフォーム作業(二泊三日)から岡山市西大寺に帰ってきました。今回は、排水対策の暗渠改良に疎水材として「粗朶」(そだ)を使ったというトピックです。 【粗朶、砂利、不織布で暗渠を構成】 前説:疎水材に「もみ殻」を使う予定だ…

暗渠疎水材にもみ殻を使ってみようかと…。

築50年を経過した木造平屋(鳥取県日南町)の排水に腐心している爺です。ネット徘徊しているうちに、水田疎水材として「もみ殻」(籾殻)を使う方法があるのがわかりました。この記事は、検討のためネットからネタ集めした資料を掲載します。 前説:周囲は水…

生活排水の課題を何とかしようと…。

24日、鳥取県日南町にある築50年を超える木造平屋住宅の単独リフォーム作業から帰ってきました。続報です。この記事は、コンクリと排水路の関係です。 公設の排水路は傾斜もほとんどなく、ところどころ機能してない様子です。 生活用水をできるだけ貯留枡近…

開渠排水延長し、水がシッカリ抜ける排水浸透桝追加。

24日、鳥取県日南町にある築50年以上の木造平屋の一泊二日単独リフォーム作業から西大寺に帰ってきた爺です。今回は外のコンクリ、排水溝などの作業でした。 1日目、 床下に水たまりがまだありました。 2日目午前、床下の水たまりがほぼ見えなくなりました…

降雨量にくらべ浸透量が少ない結果、床下に水がたまりました。

19日、鳥取県日南町から奥さんと西大寺に帰ってきました。築50年以上の木造平屋を床下をふくめリフォーム中です。 降雨量が割とすごかったので排水浸透桝では処理しきれず。 四畳半、ひとまず作業ができました。 その他の場所の掃除と配置換え 降雨で排水溝…

根太間隔と床材の組み合わせは要注意。

昨日まで二泊三日で鳥取県日南町にある築50年以上の木造平屋のリフォームに行ってました。 約300mm根太間隔と9mm厚構造合板の組み合わせはちょっと苦しかった。 四畳半は、点検口の造作と、少し床材の本締めが残っています。 雨で外の浸透桝がいっぱいでも、…

床材仮止めで課題大量露見…すべて勉強だと思って…。

4日午後、鳥取県日南町から3泊4日のリフォーム旅から西大寺へ帰ってきました。先行して作業している四畳半の床材仮止めまで進行し、反省点が一杯見つかりました。 根太と床材の構造合板の強軸方向は直交した方が良さそう 壁材に使ったOSB合板が新設根太上…

腰窓材を設置した。

28日、四泊五日のリフォーム旅から西大寺に帰ってきました。鳥取県日南町にある築50年経過の木造平屋を直しています。 ガルバリウム外壁と石膏ボードに10cmの穴あけ 四畳半の目玉「腰窓材」の設置 試しに床材を置いてみたら…現状は悲惨…。 床の造作見通しは……

壁が14mm内側に傾いている…それもわずか縦550mmで…。

鳥取県日南町にある築50年以上の家をリフォームしています。本日の記事は、壁の傾きです。 壁が垂直にできているかどうか、わりと気になる 平面が出てないと苦戦する 14mm傾いている…。

アルミサッシ窓枠の水平調整と腰窓の準備…。

20日まで3泊4日で鳥取県日南町にある親が建てた家のリフォーム作業に行ってきました。 50年前のアルミサッシは「へ」の字になってた 後日、集成板を乗っける予定 上側は胴縁材を天井に取り付けました 空気の通り道を作るための工夫

レーザー水準器、リフォームに欠かせない道具。

昨日、鳥取県日南町で二泊し帰ってきました。父母が建て、ほぼ空家で50年経過した家を自力でリフォーム中です。 レーザー水準器は便利 回転を微調整できるのが便利 ずっと発光させているなら100V使えるのが便利だと思う。 調整クサビも垂直出すには必要 四畳…

OSB9mm板で内壁を少し張りました。

内壁にOSB板を使ってみました。 半ネジで細めのコーススレッドをドライバードリルで胴縁に固定 OSB板908mm程度だった。 F規格合致、JASマークもあった。 水平・垂直…調整クサビが必須でした。 6~9日、鳥取県日南町の家で屋内テント泊を3泊して、リフォーム…

壁材の一部を建材屋さんに注文。

胴縁の傾き修正 水糸、下振り、レーザー水準器… 既存胴縁と追加胴縁の位置取りが難しい ドリルで下穴作業は大切 OSBを注文 5月29日~31日、鳥取県日南町の家をリフォーム作業しに西大寺から往復しました。 胴縁の傾き修正 先行して作業している四畳半の壁が…

基準根太を仮止め。水道補修水漏れないみたい…。

基準根太仮止め 14mm転んだ柱、垂直基準になるよう胴縁材で仮止め HI-VP管とテープ使用止水栓、水漏れしてない… 排水浸透桝は機能しているようです しじみが美味い 基準根太仮止め 21と22日、日南町の家のリフォームで往復。今回は、先行して作業している四…

根太材、胴縁材の一部到着。

根太材、胴縁材 作業工程を相談してみました 水道工事、パイプをちゃんと輪切りするのは難しい、テープもなかなか思うように巻けない 根太材、胴縁材 16日、日南町の家に根太材、胴縁材の一部が到着しました。地元の方にご紹介いただいた地元の材木店の方で…

排水浸透桝、ひとまずの結果に至る。

床下に水がたまってなかった 基礎コンクリの下に砂利を埋め家の外への水の道を作った 図解、土地と床下、水田などとの関係 床下に水がたまってなかった 14日、鳥取県日南町の家に行きました。家の周りにある排水浸透桝には水がありました。数日間降った雨の…

屋内テント2泊して西大寺に帰りました。

テント2泊 根太、胴縁などの材木調達目途が立つ 水道が漏れている 園芸肥料収納に小さな小屋の修理 排水浸透桝で110cmくらい掘り下げる かまど、羽釜、せいろをつかって野菜を蒸しました 布団のかび臭いにおい、天日干しでかなり改善 まとめ:材木を置く場…

屋内テント泊という選択。

畳を全部取り払ったのでテント導入 四畳半いっぱいに広がるテント カエルの大合唱 ポッチャントイレは健在 浴室 水道、料理 畳を全部取り払ったのでテント導入 日帰りで何回かリフォーム作業してみましたが、日南町での作業時間が制約されるのでどうしたもの…

50年以上前に建てた家のリフォームに通う日々…。

遠距離リフォーム 水田つぶして建てた平屋 束石は自然石、束は栗の木だが、浸潤で… 根太追加 畳がない床板だけの室内 壁材のベニヤはグニャグニャになっているところもあり撤去作業中 遠距離リフォーム 爺の現住地は岡山市東区西大寺です。リフォームに通う…